山形大学工学部共同機器分析センターは、2009年に設置された国際事業化研究センター所属の機器群を共同利用するために設立され、2010年の改組によって現在の組織となりました。その後、米沢キャンパスにある様々な機器を有効利用するべく、共同利用を推進し、多くの機器を学内外に開放して広く利用できるように致しました。これらの機器を活用して研究開発を支援すると共に、分析・解析・加工等の技術の指導・教育を通じて、人材の育成と研究の進展に広く貢献することを目的としています。
当センターには、最先端のものからスタンダードなものまで幅広い分析機器・装置があります。これらを正しく、高度に利用できる専門のスタッフが維持管理と教育を担っています。また、最新の研究に対応するべく、新しい分析・解析技術の開拓や装置・その使用手法の高度化などにも、教職員一体となって取り組んでいます。学内外の皆様からの、技術相談や依頼測定への対応も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
研究が複雑化している今日、多様な分析機器・装置を駆使した先端技術の重要性は日々大きくなっています。今後も、多くの方が当センターの機器を活用できるよう、利便性の向上に取り組むと共に、機器と技術の質的な向上を図って参ります。皆様の研究開発に貢献できるよう教職員一同尽力いたしますので、ご支援とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
落合文吾
センター長 | 落合 文吾 | 教 授 | 化学•バイオ工学専攻 |
---|---|---|---|
伊藤 浩志 | 教 授 | 有機材料システム専攻 | |
片桐 洋史 | 教 授 | 有機材料システム専攻 | |
峯田 貴 | 教 授 | 機械システム工学専攻 | |
関根 智仁 | 助 教 | 有機材料システム専攻 | |
西辻 祥太郎 | 助 教 | 有機材料システム専攻 | |
大竹 哲也 | 技術職員 | 技術部 計測技術室 | |
榎本 正則 | 技術職員 | 技術部 情報技術室 | |
根本 昭彦 | 技術職員 | 技術部 計測技術室 | |
水口 敬 | 技術職員 | 技術部 計測技術室 | |
石神 明 | 技術職員 | 技術部 機器分析技術室 | |
佐々木 貴史 | 技術職員 | 技術部 機器分析技術室 | |
佐藤 翼 | 技術職員 | 技術部 機器分析技術室 | |
松葉 滋 | 技術職員 | 技術部 機器分析技術室 | |
水沼 里美 | 技術職員 | 技術部 機器分析技術室 | 水野 善幸 | 技術職員 | 技術部 機器分析技術室 |
佐藤 和昭 | 技術職員 | 技術部 機器分析技術室 | |
鈴木 秀茂 | 技術職員 | 技術部 情報技術室 |