大学院紹介

大学院理工学研究科(工学系)
博士後期課程(2023年4月から)

2023年4月、博士後期課程に先進工学専攻を設置!

2023(令和5年)4月、大学院理工学研究科博士後期課程に先進工学専攻を設置しました。

概要

 地球規模で社会問題が複雑化・多様化している近年では、一つの学問領域に基づいたテクノロジーでは諸課題を解決することは難しくなっています。従来の科学的な知見をさらに深め、これに基づいて技術レベルを高めるとともに、これまで全く異なる領域に存在すると考えられてきた異分野を融合、新しいパラダイムを構築したうえで画期的な技術を生み出す取り組みを「先進工学」と位置づけ、物質化学工学専攻、バイオ工学専攻、電子情報工学専攻、機械システム工学専攻、ものづくり技術経営学専攻、地球共生圏科学専攻からなっていた理工学研究科のうち、工学教育を実施する5専攻に、新たに建築・デザイン分野を統合し、先進工学専攻を設置しました。
 本専攻では、イノベーション創出の基礎となる専門知である「専門力」、さまざまな研究成果を活用して創造に結び付ける「融合力」、世界中の研究者・技術者を巻き込んで研究・プロジェクトを推進する「共創力」を身に付けて、分野の壁を越え、最先端の科学的な知見を融合してイノベーションを起こしていく先進的な工学のアプローチを身に付けた高度博士人材を育成します。

教育プログラムの特色

工学の広い分野の深い知識を学ぶ

本専攻が対象とする学問分野は化学・バイオ・情報・エレクトロニクス・機械・建築・マネジメントを網羅しており、特定の研究分野について複数の観点から学びを深め、「専門力」だけでなく「融合力」も身に付けます。

指導教員グループと企業研究者等のメンターによる集団指導

複数教員からなる指導教員グループ(主指導教員1名と副指導教員2名以上)が博士の学位を取得するための指導を⾏うとともに、産業界に所属する科学者・技術者がメンターとして学生の研究とキャリアパスに関する助言を行います。なお、指導教員グループには学生の専門以外の分野を専門とする教員1名以上が参加し、学生の「融合力」向上を推進します。

キャリアパスの支援

企業へのインターンシップの機会やジョブマッチング、本学の博士研究員ポストの紹介等を行い、学位取得後のキャリア構築をサポートします。

学びを支援する仕組み

ソフトマターイノベーション博士人材育成プログラム

このプログラムは、次代の科学技術・イノベーションを担う博士後期課程学生を支援することを目的とした文部科学省の「科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業」に採択された山形大学が、2021年度から開始したプログラムです。理工学研究科、有機材料システム研究科、医学系研究科の博士後期学生のうち10名が経済的支援(研究専念支援金180万円、研究費70万円)及びキャリアパス構築のための支援を受けることができます。(※選考あり)

授業料免除・奨学金・リサーチ・アシスタント制度

学業・人物ともに優秀かつ健康で、経済的理由等により修学が困難な学生に対して、授業料免除・奨学金制度があります。
また、博士後期課程学生は、リサーチ・アシスタント(RA)制度が適用になりますので、指導教員の研究補助を行うことで、半期で授業料の半額相当(13万円)の支援を受けることができます。

社会人学生へのサポート

①早期修了制度
実績を持った社会人の方は、博士課程を最短1年で修了し、博士の学位を取得できる制度です。社会人として積み重ねてきた研究実績を基に、指導教員から研究および論文作成の指導を受け、博士論文を完成させ、学位を取得します。

②長期履修制度
社会人を対象として、標準修業年限の倍(6年)まで教育課程を履修することができます。授業料については、標準修業年限(3年)でかかる費用を長期履修期間で按分して支払うことになります。