工学部だより
国際人材シンポジウムを開催しました
2013/5/16
2013年5月15日(水)に、山形大学工学部100周年記念館において“もっとみらいコンソーシアム総会”ならびに国際人材シンポジウムが開催されました。
コンソーシアムは、産官学金が連携した形での留学生支援団体であり、今年度の事業計画などについて議論されました。
続いてシンポジウムが開催され、国際競争を勝ち抜くための人材育成と確保と題して、MOT専攻の野田博行准教授、国際交流センター仁科浩美准教授、日本語講師の野村研三氏より、それぞれ講演が行われました。
続いてものづくり技術経営学専攻とうほくMITRAIコースの在校生2名からも、大学における学生生活や学習内容について発表を行いました。
その後、参加を頂いた企業の皆様並びに市民の皆様と留学生が交わる形で懇親会を行い、親睦を図りました。
山形大学では今後も地域や企業と連携した形で、留学生支援を展開していきます。
▲コンソーシアム総会の様子
▲シンポジウムの様子
▲留学生全員の記念撮影