Special Contents

山形大学工学部を目指すみなさんへ

山形大学工学部は世界に誇る研究シーズを有する最先端の研究開発拠点です。
科学技術の変革の中で、自ら新分野を開拓する力を育てます。

SPECIAL MOVIES

高分子・有機材料工学科

高分子・有機材料は、電子・情報産業から、エネルギー、環境、自動車、航空、宇宙産業、医療・福祉産業に至るまで、我が国の「物づくり」の基盤を支えています。高分子・有機材料工学科では、健全かつ幅広い教養と工学の基礎知識に加えて、高分子・有機材料に関して分子レベルから材料レベルまで一貫した幅広い専門知識と深い専門知識を有し、技術開発における現状と問題点を理論的かつ合理的に解析・理解し、それを踏まえて新しい取組みに対して自発的に行動できる研究者、技術者を育成する教育・研究を行っています。

化学・バイオ工学科

化学を基盤とする機能性材料やエネルギー工学に加え、生物・バイオ領域における新しい工学分野である、たんぱく質工学、遺伝子工学、細胞工学に関する研究が飛躍的な進歩を遂げています。応用化学・化学工学とバイオ化学工学を両輪とする化学・バイオ工学は、多様な工学的科学技術への理解と応用を可能とし、人類が直面するエネルギー、環境、食糧、医療などの諸問題を解決する工学として、強く社会に求められている学問です。

応用化学・化学工学コース
マテリアル化学、環境化学、エネルギー化学など、新素材・環境・エネルギーの専門性を強化するコース

バイオ化学工学コース
生物化学、再生医工学、化粧品化学など、バイオ化学・バイオ工学の専門性を強化するコース

情報・エレクトロニクス学科

情報社会と付加価値創造に貢献するために、プログラマブルなシステム技術とそれを可能にする高度な電気電子デバイスや機器開発の分野で新しい領域を切り拓いていける教育を行っています。2つのコースで専門性を高め、コース融合領域の授業科目で視点を広く学べます。プログラミング演習やエレクトロニクス実験、特にPBL授業などの実践的な授業科目により、幅広く社会で活躍できる人材を輩出し続けています。

情報・知能コース
人にとっての情報を理解し、情報を扱う技術を駆使して、活力ある新しい世界を切り拓く技術者を育成。

電気・電子通信コース
ハード・ソフトを広範に学び、新時代のエレクトロニクスをリードできるエンジニアを育成。

機械システム工学科

機械工学では、材料力学、流体力学、熱力学、機械力学といった力学の学問領域を基盤として、幅広い応用の学問(例えば、ロボット工学)を学んでいきます。100年の伝統に磨き上げられた本学の教育システムでは、ものづくりに関する広範な知識や技術(例えば、切削加工や3Dプリンタといった加工技術やCADを用いた設計製図)を実践的に習得するとともに、学科内の教員が分野ごとに少人数制で研究教育を行っていくことで機械、電子機器、医療機器などの製造業から情報通信、ヘルスケア関連まで幅広い分野で活躍できる次世代の機械技術者・研究者を育成しています。

構造・材料・デザイン
新素材の創成から応用まで 社会に欠かせない次世代材料

熱流体・エネルギー
熱と流れで新しいエネルギー社会を切り拓く

ロボティクス・バイオニクス
人とロボットが共に生きる未来を創り出す

建築・デザイン学科

デザインから工学にわたる幅広い知識と技術を兼ね備え、地域の風土に根ざした建築設計・都市計画を追究、工学分野とも連携し学際領域で新たな価値を生み出す人材を養成します。総合学問である建築の特性を活かすため、工学からデザインまでの幅広い領域を包括した研究・教育を行います。数理系教育、製図法や模型製作、設計課題、絵画、版画なそ芸術分野を含んだデザイン系教育。地方自治体や民間企業などとも連携し建築設計やデザインした作品を地域の発展に活かす仕掛けを考える教育プログラムを展開しています。

システム創成工学科

1年次から米沢キャンパスで機械工学に関する基礎的な知識を学び、2年次から7分野に分かれ、関連するそれぞれの専門分野を学びます。例えば機械工学を学んだ科学者や製図のわかる情報科学者など、2つの分野を横断的にカバーし、これまでの工学分野の枠組みに収まらない課題に対して、その本質を見抜き、柔軟に対応できる幅広い教養と汎用的技能ならびみ専門分野の知識を技能を養う教育を行います。これにより、単にモノがつくれるだけでなく人間社会を豊かにすることに貢献する「価値づくり」ができる人材を育成します。

募集要項・インターネット出願システム

学生募集要項

インターネット出願システム

オープンキャンパス・進学相談会・やまがた大学ナビ

入試情報・進路・施設・学生生活・国際交流

入試情報

卒業生の進路

施設紹介

受賞歴・大型プロジェクト等獲得状況