各種証明書等の請求方法
発行に要する日数
卒業証明書(和文),修了証明書(和文),成績証明書(和文)
- 平成8年度以降入学者:申込受付日・依頼書到達日から土・日・祝祭日を除く2日後
- 平成7年度以前入学者:申込受付日・依頼書到達日から土・日・祝祭日を除く4日後
卒業証明書(英文),修了証明書(英文),成績証明書(英文)
- 申込受付日・依頼書到達日から土・日・祝祭日を除く2週間程度
単位修得証明書
- 申込受付日・依頼書到達日から1週間程度(土・日・祝日を除く)
学力に関する証明書
- 申込受付日・依頼書到達日から1週間程度(読み替えが必要な方は2週間ほどお時間をいただく場合があります)(土・日・祝日を除く)
※上記以外の証明書についてはご相談ください。
※証明書は、卒業された時の氏名で発行します。
お申し込み方法
※証明書の申し込みは,「窓口」又は「郵送」となります。
※電話・ファックス・電子メールでの申し込みは受け付けておりません。
※「ゆうちょ銀行定額小為替」によるお支払いは行っておりませんので、ご注意ください。
窓口でお申し込みの場合
- 来学の上、学生サポートセンター内に設置してある「証明書発行依頼書」に必要事項を記入し、係員にお渡しください。なお、お受け取りの場所も同様となります。運転免許証など本人であることが確認できる書類をお持ちください。発行手数料は現金でお支払いいただけます。 ただし、発行までに要する日数は郵送の場合と同様となりますので、お受け取りに来学できない場合は、切手を貼付した返信用封筒をご用意いただければ、発行次第郵送いたします。
- 郵送料については、「郵送でお申し込みの場合」を参照ください。
受付時間
平日(土曜・日曜及び祝日を除く)午前8時30分から午後4時30分まで
※手数料のお支払窓口も午後4時30分までとなりますのでご注意下さい。
郵送でお申し込みの場合
下記の必要書類(1〜4)を同封の上,封筒の表に「証明書発行依頼書在中」と朱書きし,封書にて郵送してください。
郵送先
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
山形大学米沢キャンパス事務部学務課 教育支援担当
必要書類(郵送の場合)
1.証明書発行依頼書
- PDFファイルをプリントアウトできない場合は,紙に下記項目をご記入ください。
- (1)氏名(ふりがな)
※英文の証明書の場合はパスポート記載のローマ字氏名も併せてご記入ください。
※卒業後に改姓等された場合は,旧姓も併せてご記入ください。
- (2)生年月日
- (3)入学年月及び卒業(修了)年月 ※わかる場合は学生番号を併せてご記入ください。
- (4)卒業(修了)した学部・研究科名・学科名・専攻(コース,専修)名等
- (5)証明書の種類,必要枚数(和文(1通あたり300円)か英文(1通あたり1,000円)かを明記してください)及び合計金額
- (6)証明書の使用目的及び提出先
- (7)現住所及び電話番号
2.本人確認書類の写し
運転免許証・パスポート・マイナンバーカード等,本人の身分証明書の写し
3.発行手数料のお支払いを確認できる書類
- 「振替払込請求書兼受領証」,「振込依頼書」,「ご利用明細」等の写し
下記発行手数料を,以下の振込先に金融機関窓口(ゆうちょ銀行の窓口では必ず「払込取扱票」(青色)によりお支払い願います。)又はATMによりお支払いください。窓口で直接お申込みいただく場合は現金でお支払いいただくことも可能です。
発行手数料
- 和文:300円(1通あたり)
- 英文:1,000円(1通あたり)
- ※在学中の証明については手数料はかかりません。例)在学証明書,卒業・修了見込証明書,その他在学中の成績に係わる証明書等。
3-1 郵便局で振込取扱票より振り込む場合
• 郵便局から「振込取扱票」(⻘⾊)を⼊⼿してください。
• 「払込取扱票」及び「振込払い込み請求書兼受領書」の※印部分に必要事項を記⼊の上、所定の⾦額をお⽀払いください。
• 払込⼿数料は各⾃ご負担願います。
• 「振替払込請求書兼受領書」もしくは、「ご利⽤明細票」の写しを「証明書発⾏依頼書」の裏⾯に貼り付けてください。
• 支払った証明書発行手数料は、原則返金いたしませんので、ご注意ください。
【⼝ 座 番 号】 02260-7-92478
【加 ⼊ 者 名】 国⽴⼤学法⼈⼭形⼤学
【⾦ 額】 証明書の合計⾦額(1通につき 和⽂300円、英⽂1,000円)
【通 信 欄】 「証明書発行」+「工学部(研究科名)」+「学生番号(※不明の場合は記入不要)」を記⼊してください。
【ご 依 頼 ⼈】 「証明書発⾏依頼書」に記載した連絡先、⽒名および 電話番号をご記入ください。
3-2 その他金融機関窓口またはATMより振り込む場合
以下の振込先にお⽀払いください。
● 振込⼿数料は、各⾃ご負担をお願いします。
● 「振込依頼書」もしくは「ご利⽤明細票」の写しを「証明書発⾏依頼書」の裏⾯に貼り付けてください。
● 支払った証明書発行手数料は、原則返金いたしませんので、ご注意ください。
■振込先
【⾦融機関名】 ゆうちょ銀⾏
【⽀ 店 名】 ⼆⼆九店
【預 ⾦ 種 目】 当座
【⼝ 座 番 号】 0092478
【カナメイギ】 コクリツダイガクホウジンヤマガタダイガク
【⼝ 座 名 義】 国⽴⼤学法⼈⼭形⼤学 学⻑ ⽟手英利
※振込の際、ご依頼人名・振込人名等には、必ず数字の「96」と記入した後に氏名をご記入ください。
(例:96 山大 太郎)
4.返信用封筒
※定型(長形3号)の封筒に送付先を記入の上,必要枚数に応じて,下記の切手を貼付してください。
なお,速達を希望される場合は,「速達」と記入の上,料金に300円分の切手を追加願います。
※各種証明書を組み合わせて請求する方は,下表をご参照ください。
color05成績証明書・学力に関する証明書・単位修得証明書など厳封を希望する証明書(A4用紙)
color06卒業証明書など厳封が必要ではないもの(A4用紙)
※内容物が50gを越えると100gまで180円、150gまで270円
※角形2号の返信用封筒を使用する場合は50gまで140円、100gまで180円、150gまで270円
(参考)長形3号封筒1枚…約6g,厳封用封筒1枚…約3.5g,証明書用紙(A4)1枚…約4.5g ※こちらから証明書を郵送する際、料金不足の恐れがある場合には、「料金不足は受取人払い」として発送します。
その他
代理人を通じて申請する場合について
代理人を通じて申請する場合は、委任状(下記様式または任意の様式)を提出していただくとともに、申請者及び代理人の方双方の身分証明書が必要となります。
海外からの証明書発行依頼について
海外在住の方が申請される場合は、原則として国内在住の代理人に委任していただきます。窓口でお申し込みの場合には、【窓口でのお申し込みの場合】を参照のうえ、代理人の方の身分証明書もご提示ください。郵送でお申し込みの場合には、【郵送でお申し込みの場合】を参照のうえ、代理人の方の身分証明書のコピーをあわせて同封し、お送りください。
※どちらでお申し込みの場合も、委任状が必要となります。
証明書の保管期限について
証明書の保管期限は6ヶ月です。6ヶ月を経過しても受け取りのない証明書は,こちらで破棄させていただきます。
受付時間
平日(土曜・日曜及び祝日を除く)午前8時30分から午後4時30分まで
※手数料のお支払窓口も午後4時30分までとなりますのでご注意下さい。
証明書に関する申込み・お問い合わせ先
山形大学米沢キャンパス事務部学務課 教育支援担当
〒992-8510 米沢市城南4丁目3-16
TEL.0238-26-3015(土・日・祝日を除く)
MAIL:yu-koukyou@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
※電話・ファックス・電子メールでの発行依頼は受け付けておりません。